-
2023年1月1日 新年あけましておめでとうございます。皆さんにとって幸多い年でありますように。
-
2023年1月1日 外来展示室コーナー②
-
12/25 クリスマス:バターライス・ミートローフ・ツナサラダ・オニオンスープ・ツリーポテト です。
-
12/1 1階展示室 クリスマスバージョン①
-
12/1 1階展示室 クリスマスバージョン②
-
12/1 1階展示室 クリスマスバージョン③
-
12/1 入院棟3階 クリスマスバージョン①
-
12/1 入院棟3階 クリスマスバージョン②
-
11/23 勤労感謝の日:ごはん・鶏つくねの照り焼き・シーチキンサラダ・白菜の香り煮・果物 です
-
10/1 展示室ギャラリー
-
7/12 検査技師 高橋さん(写真右)が熊本県臨床検査技師会から永年職務精励賞を頂きました。検査技師 中川さんと記念に1枚。
-
4/17 尾崎会長が日本臨床内科医会から、地域医療功労賞を授与されました。これからも地域医療のために頑張ります。
-
1階 展示室 模様替え
-
12/11 消防訓練1:消防署に火災状況を連絡している上野看護師
-
12/11 消防訓練2:毎年、熊本防災さんに消防・消火訓練をお願いしています。
-
6/11 消火訓練:今回は管理栄養士 田辺さんと看護助手 渡邊さんが訓練に参加しました。
-
外来棟1階 展示室:模様替えをしました。
-
11/18 防災委員会 : 院長はじめ当院スタッフに避難経路・防火設備の再確認を実施しました。
-
11/18 第68回 健康教室 : ヴァイオリン奏者 瀬崎明日香さんとギタリスト 大萩康司さんをお招きし、秋の日差しを感じながら綺麗な音色に包まれました。
-
6/28 縫合処置実践学習 1 :松本外科内科医院 松本孝嗣先生をお招きし、創傷治癒のメカニズムを学習しました。
-
6/28 縫合処置実践学習 2 : 鶏肉を用いて創部の消毒から縫合までを学びました
-
3/25 院内研修会 1 : リスク委員会での報告を行う 看護師 大野
-
3/25 院内研修会 2 : 感染情報について発表する検査技師 鶴本
-
3/25 院内研修会 3 :感染ラウンドの報告をする看護師 西尾・看護師 村
-
1/28 看護協会宇城支部 研修会 1 : 約1年前からチームを結成。三浦副師長を中心に草野・米村・西田・柿山看護師で協力し、素晴らしい研修発表となりました。本当にお疲れ様でした。
-
1/28 看護協会宇城支部 研修会 2 : 発表内容についての質問に答える西田看護師
-
10/29 第67回 健康教室 1 : 落語家 桂 塩鯛さんをお招きし致しました。生で見る落語に若干緊張している会場の空気を、塩鯛さんは、2時間 笑いっぱなしの世界にいとも簡単に変えていました。
-
1/24 山陰や九州、沖縄では記録的な低温となった所が多く、鹿児島県・奄美大島では115年ぶりに降雪を観測したそうです。病院前も銀世界が広がっていますね。
-
12/25 消防検査 : スプリンクラー工事が終わり、消防署の検査を受けました。これから先、この機器が一度も作動することがないように・・・・!
-
11/28 第66回健康教室 : アコーディオンの音色に合わせ、何とも言えない優しい声がホールを包み込んでいました
-
入院棟スプリンクラー設置工事 : 2013年、福岡有床診療所で起きた火災死亡事故をうけ、スプリンクラー設置基準が見直されました。国の補助金を受け、8月から工事開始、来年1月には完成する予定です。
-
9/1 接遇研修 1 : ファイザー株式会社接遇専任トレーナー 金子恵美先生です。各都道府県医師会接遇研修・薬剤師会接遇研修の講師でもあり、受講者数は6万人以上。金子先生、有難うございました。
-
第65回 健康教室 : 一ノ瀬たけしさんとご両親を囲んで、恒例の記念撮影。たけしさん本当にありがとうございました。
-
防火訓練 1 : 夜間の火災発生!自動火災報知機の受信盤で発報区域を確認する 西田看護師
-